個人事業で開業しよう

法人決算と個人事業の決算の違い

法人決算が個人事業の決算と大きく違う点は、法人税法上の益金損金の考え方にあります。法人での「益金」は、個人事業での「利益」とは考え方が違っており、会計上の利益から、法人税法上の益金や損金の申告調整をして納税額が出てきます。

個人事業では所得税法で計算するので、会計上の利益から課税所得を算出して税率をかければ納税額が出てきます。

一方、法人決算の場合は法人税法が適用されるため、単に収益から費用を引いて課税所得を出すというのではなく、そこから法人税法上の益金と損金になる部分を調整するプロセスがあるため、何かと面倒くさいです。

個人事業 → 所得税法 →(収益−費用=利益)
法人   → 法人税法 →(益金−損金=所得)

会計上は利益であっても、それが法人税法上、税金の対象になるものとならないものがあるから、それらを調節して申告しましょうねということになります。

また申告書類についても、虫メガネがないと見れないような小さな文字でぎっちり書かれており、専門用語なども多用されているので個人事業よりも難解です。

ただ、ネットや書籍などで調べていけば、自分でも法人の確定申告には対応できるはずです。おそらく、個人事業の確定申告に慣れている方でしたら、最初は戸惑う点が多々あるかもしれませんが、1週間も書類とにらめっこをしていれば、最終的には何とかなるレベルではないかと思われます。

実際に申告する際は、できるだけe-taxを利用して確定申告することをおすすめします。このe-taxを利用して法人税を申告する際の具体的な手順と計算方法については、こちらのページをご参照ください。
法人税の電子申告(e-Tax)の手順

個人事業の確定申告と比較すると、法人決算のハウツー情報はネット上ではあまり見当たりません。また国税局の確定申告コーナーなどの便利な支援サイトもないので、自力で決算に対応するのはある程度は難しいかと思います。もし余力があるようでしたら、税理士にすべてお願いするのも効率的かと思います。


次のページ » | 法人で納める税金の種類

法人成り・会社設立

法人成りを考えるべきタイミング
法人成りの資本金はいくらがいいのか?
屋号と商号(会社名)の違い
「合同会社」での法人成りがおすすめ
法人設立の際の会社印の作成方法
合同会社設立登記申請書の書き方
定款の作成方法と記載例
定款の作成例とテンプレートのサンプル
会社設立後の届出書の一覧
法人口座の作り方
法人向けクレジットカードを比較
法人成りした際の給与計算ソフト
特別徴収と普通徴収の違い
源泉所得税と住民税の納期の特例
給与所得控除はサラリーマンの必要経費
年収103万円と130万円の壁とは何か?
新たに年収106万円の壁が出現か?

社会保険の加入

法人成り後の社会保険の加入について
役員のみ一人会社での社会保険の加入
役員報酬に対する社会保険料の負担割合
役員が社会保険に加入できる最低給与
扶養控除を外れない役員報酬の決め方
70歳以降も雇用する際の厚生年金の手続き
社会保険の新規適用調査に行ってきました

法人決算・年末調整

法人決算と個人事業の決算の違い
法人で納める税金の種類
法人税の電子申告(e-Tax)の手順
法人住民税や事業税はeLTAXから申告
営業利益や経常利益、税引前利益の違い
赤字決算で欠損金を繰り越すメリット
役員報酬は定期同額給与がポイント
役員貸付金の利率が下がってきた!
年末調整のやり方と法定調書の提出
2016年の年末調整からマイナンバーが必要
源泉徴収票の税額に誤りがあった場合


サイトマップ
運営者概要

©2021 www.private-business.jp