ネットビジネスなどで現金での取引がない場合、現金出納帳(げんきんすいとうちょう)は使用しない方が効率のよい記帳処理ができます。
特に一人会社の場合、現金出納帳の残高はゼロの状態にしておき、現金での経費の支払いが発生した際には社長が支払って未払金にしておいた方が管理が楽です。月末あたりに未払金を集計し、一括で法人口座から社長の個人口座へ振込んで精算すると効率がよいです。
例えば、接待費や交通費など、その都度会社の金庫から現金を出して精算してもあまり意味がありません。現金で小銭などを管理しておく必要がありますし、残高が不足すれば、法人口座から引き出す手間がかかります。
その点、社長の財布から直接支払って未払金の状態にしておき、月末に精算する形にすれば、小銭を管理する手間が省けますし、法人口座で履歴も残るため管理が楽になります。
社長個人のプライベートの財布と会社の財布は分けておく必要はあるものの、現金の取り扱い自体をなくすメリットは大きいです。
複数の従業員で現金を管理する場合には、取引の都度、現金の残高をチェックしておかないと帳簿が合わなくなった際にトラブルになる可能性もありますが、一人会社の場合で現金出納帳を使用する必要性はあまりないかと思われます。
■法人成り・会社設立
┏
┃法人成りを考えるべきタイミング
┃法人成りの資本金はいくらがいいのか?
┃屋号と商号(会社名)の違い
┃「合同会社」での法人成りがおすすめ
┃法人設立の際の会社印の作成方法
┃合同会社設立登記申請書の書き方
┃定款の作成方法と記載例
┃定款の作成例とテンプレートのサンプル
┃会社設立後の届出書の一覧
┃法人口座の作り方
┃法人向けクレジットカードを比較
┃法人成りした際の給与計算ソフト
┃特別徴収と普通徴収の違い
┃源泉所得税と住民税の納期の特例
┃給与所得控除はサラリーマンの必要経費
┃年収103万円と130万円の壁とは何か?
┃新たに年収106万円の壁が出現か?
┗
■社会保険の加入
┏
┃法人成り後の社会保険の加入について
┃役員のみ一人会社での社会保険の加入
┃役員報酬に対する社会保険料の負担割合
┃役員が社会保険に加入できる最低給与
┃扶養控除を外れない役員報酬の決め方
┃70歳以降も雇用する際の厚生年金の手続き
┃社会保険の新規適用調査に行ってきました
┗
■法人決算・年末調整
┏
┃法人決算と個人事業の決算の違い
┃法人で納める税金の種類
┃法人税の電子申告(e-Tax)の手順
┃法人住民税や事業税はeLTAXから申告
┃営業利益や経常利益、税引前利益の違い
┃赤字決算で欠損金を繰り越すメリット
┃役員報酬は定期同額給与がポイント
┃役員貸付金の利率が下がってきた!
┃年末調整のやり方と法定調書の提出
┃2016年の年末調整からマイナンバーが必要
┃源泉徴収票の税額に誤りがあった場合
┗